|
ナイト ミュージアム2 (特別編) [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:17 スミソニアンには昔いやいや行かされたなぁと思いながら観てました。
とにかく広くて迷子になりそうな所でした。
アメリカは博物館も美術館もやたら大きいですが。
今のアメリカの子はこれを観てから行けるんですもんね、羨ましいな、楽しいだろうな。
あんなにつまらなかった場所も天使がアレンジを変えて上手に歌を歌ってくれたり、ダースベーダとセサミが出てくる想像するだけで楽し過ぎます。
建造物の人達は余りにも自由で底抜けに明るくて個人主義でとてもアメリカらしいです |
ナイト ミュージアム (ボーナスDVD付) 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 NYの自然史博物館が舞台です。
失敗ばかりのバツイチ男が息子と暮らすために
自然史博物館の警備員として働くことになったところから
はじまります。
夜になると展示物が動き出す。。という発想は
とても面白いです。
原作絵本は 「夜の博物館」Mトレンク著 と聞きました。
NYの自然史博物館には1度行った事がありますが
この映画がその頃にあれば、随分と違った楽しめ方ができたような気がします。
今度はこの映画をみて、子供と一緒に自然史博物館に行きたいです☆
|
ナイト ミュージアム2 ブルーレイ&DVDセット 〔初回生産限定〕 [Blu-ray] 価格: 4,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 意見は人それぞれ賛否両論ですが、私は最高の映画だと思いました。
今回事前には、「スミソニアン博物館を舞台にした冒険」というストーリーという話でした。
しかし、本編では、もちろんスミソニアンを舞台にしたハチャメチャな冒険でしたが、それ以上に今回のヒロインである
アメリア・イアハートとのロマンスが中心になっていました。
「想像と違うじゃないか」と思いましたが、逆にこのストーリー構成が非常によかったです。
“エジプト王のカームンラーから世界の歴史、そして未来を守る”という反面で
アメリアとの関係もだんだん深い関係になっていくの |
|
テレビゲーム―電視遊戯大全 価格: 3,675円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:3 現在、株式会社ポケモンの代表である、石原恒和氏が総監督をつとめた、1988年時点でのTVゲームに関する情報があらゆる角度から放り込まれた一冊。 これに続く書籍としては、1994年に出た、『電視遊戯時代』などがあるが、本書と比べてしまうとやや、気合の入り方が劣る。 国内の情報はもちろん、海外の情報についても非常によく集められており、88年時点でこれだけの本が作られた、というのは本当に驚きを覚える内容になっている。 もともとの価格も3500円、とやや高値だが、実際に手に入れようと思ったら、ネット経由で、相当のプレミアのついたUsed商品を手にいれるほかには今のところ手段がない。 |
|
魔法少女アイ セットボックス ゲーム 価格: 4,935円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 自分は「DVD壱+弐」しか持っておらず「2plus」を未プレイだったので、今回セットボックスを買ってみました。一通りやってみて感じたのは、2のプラス部分が結構ボリュームがあったということです。無印の2しかやったことがない人には是非プレイしてみて欲しいです。
それと『魔法少女アイ参』は無印の2ではなく2plusの続編です。プラスされた部分の続きの話なので、3をプレイする前に2plusをプレイすることをお勧めします。
1plusにバックログがないという意見ですが、マニュアルを読めば解りますがキーボードの『Page Up』キーで送ってしまったテキ |
|
|
THE MUSEUM(DVD付) 価格: 3,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:51 アイドル声優(笑)らしいですが、
どうも実態以上に信者によってたかって褒め殺されてますねこの水樹という人は。
そのへんはかなり気色悪いです。
この人以上に歌唱力のある平野綾さんなどに比べると歌唱も不安定で
よくライブなどでも指摘されてますが息切れや音程はずしたりも
しているようです。ビブラートに至っては演歌です演歌(笑)
これはギャグなのかと思いましたよw愛称が演歌というのもうなずける話です。
水樹奈々という人はなんというか声優としても
歌手としても中途半端な人です |
ナイト ミュージアム [DVD] 価格: 1,890円 レビュー評価:3.5 レビュー数:6 ストーリーが面白いっていうのではなく、観てて楽しいっていう映画です。
小難しい理屈は抜きにして、家族みんなで一緒に楽しめたらいいんじゃないですかね。
きっとそういう視点で作られてるんだと思いますよ!
|